人生
- 1977年6月、生まれる
- 1978年、父の仕事で渡米。アメリカでの生活用の名前として「ロジャー」と言う通名を付けられる。
- 幼少の頃から度々父親から暴力を受ける。
- 1983年、帰国。
1984年、小学校入学。クラスの男子からイジメを受ける。
1989年、5年生の終盤から不登校になる。
1990年、中学には通おうと決心し、勇気を出して登校するが、初日の入学式でヤンキーグループに目を付けられイジメを受ける。目を付けられた理由は、出席番号が1番だったため整列で先頭に居た事、眼鏡をかけていた事。中学生活わずか1時間でイジメを受け、1週間で不登校に再突入。
中学になり、父に復讐の反乱一揆を開始、暴力以外に消火器を浴びせるなど。
母への家庭内暴力が始まる。
「小さな学校」という、不登校に向き合う親子の会に参加するようになり、不登校仲間の友達もできる。
- 1993年、定時制の高校に進学。
- 入部したサッカー部で、先輩が卒業すると2年生だけのクラブとなり、同部の部員から自転車を壊されるなど、執拗なイジメを受ける。
- 学校の歴史始まって以来の最悪のイジメケースとなり、学校の案内冊子にも影響が出る。
- 1996年、小学生の頃からの夢である役者を目指し、養成所に通い始める。
- 1997年、バイト先でもイジメを受ける。
- 2000年、芸能事務所とその付属劇団に所属、一応の芸能デビュー。2本の主演作を含む数多くの舞台に出演。新歌舞伎座では目黒祐樹さんや多岐川裕美さんとの共演。しかし社長のパワハラと、正当に評価されない現実、事務所の実力の無さ、入団前の説明との食い違いの大きさに苦しむ。
- 2003年、ボイスサンプル消去事件をきっかけに、1ヶ月間食事が出来なくなるなど、うつ病を発症。
- 劇団活動は無理矢理に続けたが、日常化するパワハラに鬱がさらに悪化。帰宅すると、次の活動日である翌々日まで2日間ずっと寝たきりになる生活。
- 2005年、心は完全にボロボロに壊れ、事務所と劇団を退所退団。3度目のひきこもりに。
- 2005年、すべてが常に悪い展開にしかならない原因を本名に見出だし、すべての不幸を、この字を付けた母のせいにする。本名を捨て名前の漢字を変える。
- それまで趣味でしかなかったギター演奏を活動の主軸に転向。しかし当然、仕事などほとんどなく、収入は年収で10万以下。
- 役者経験とギター演奏技術を活かし、舞台の音響のすべてをギターの生演奏のみで行なう企画に参加。以降、年に1~2回継続出演。
- 事務所・劇団を離れた事で鬱は徐々に改善、しかし希望の見えない将来に苛立ち、家の物を壊すなど。
- 2007年、NHKの朝ドラ「ちりとてちん」や、ダイハツのテレビCMに出演。
- 2008年、恋愛絡みで恐喝事件を起こし、警察沙汰に。ネクタイで首を吊る。しかしネクタイが切れ、精神病院に1ヶ月間閉じ込められる。
- 息子の自殺騒ぎで母がうつ病になる。
- 父に初めて絆を感じる。
- 自己啓発のセミナーを受けたり、成功者の話を聞きに行くなど、本気で人生勉強をし直した事をきっかけに、社会の縮図、人間性の本当に重要な事、そして自分の未熟さを知る。
※ 近年の活動は多くの検索ワードを含み、アーティスト活動のほうでの検索でヒットされたくないので、画像での掲載とさせて戴いております。ご了承ください。